「冬に髪が乾燥する原因は2つ」

query_builder 2025/02/19
お知らせカットカラーパーマ縮毛矯正髪質改善シャンプートリートメントヘッドスパヘアケア着付け商品案内
image0

みなさん、こんにちは!
宍粟市の美容室𝐒𝐰𝐞𝐞𝐭 𝐆𝐢𝐫𝐥です。ヘアホスピタル𝐒𝐰𝐞𝐞𝐭 𝐆𝐢𝐫𝐥では、店名にもありますように、ホスピタルの名前に恥じないように、日々、研究と勉強を重ね、ゲスト皆様の満足と、お困りのことにすぐに解決のヒントになれるよう心掛けています。






冬になると髪の毛がパサつくのはなぜ?
と思われる方、多いと思います。
冬でも髪をツヤツヤ、しっとりとしておきたい!と考えたことありませんか?

冬に髪が乾燥する理由は主に2つあります。

【冬に髪の毛が乾燥する理由】

・髪の毛から水分が蒸発しています。
・保湿に必要な皮脂までも洗い流されている。

この2つが大きな原因と考えます。

髪はたんぱく質→80〜85%
水分→10〜13%
脂質→1〜6%
メラニン色素→およそ4.5%
で、出来ています。


① 髪の毛から水分が蒸発しています。

髪の毛の乾燥を防ぐためには「水分」と「油分」を適度に含むことが重要です。

冬の空気は乾燥しており水分が蒸発しやすく、髪の毛が乾燥しパサつきます。

髪の毛は空気中の水分で潤いを保っているため、乾燥している空気では必要な水分が行き渡らなくなってしまいす。

冬の髪の乾燥を対策するためには、髪から水分が蒸発するのを防ぎ、潤いを保つよう気をつけましょう。


②必要な皮脂までも洗い流れている


高温のお湯で髪の毛を洗い流すと、保湿に必要な皮脂が流れて髪の毛が乾燥する要因になります。

冬の風呂場は寒くなるため「気付かないうちに高温で髪を洗っていた」という方もいるのではないでしょうか。

しかし皮脂は乾燥から髪の毛を守る役割があるため、38〜40℃のお湯で洗うことを心掛けましょう。

そして、洗浄力がつよい安価なシャンプーは
汚れた皮脂、さらに残しておかないといけない皮脂までも
洗い流してしまいます。必要な皮脂ができるのに24時間はかかります。ですが、
24時間後、また同じシャンプーで洗うと
当然、頭皮が乾燥し、その状況が続くと頭皮が痩せ硬い頭皮へとなります。
明日からで構いません。対策をしていきましょう‼️

LINE予約     QRコード
----------------------------------------------------------------------

Sweet Girl

住所:兵庫県宍粟市山崎町今宿118-1

電話番号:0790-64-0364

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG